こんにちは!サラリーマンゴルファーのTacooです。現在スループレーを行っている関西近辺のゴルフ場をまとめてみました!緊急事態宣言延長される見込みですので、今まで以上に3密(密閉、密接、密集)を徹底回避したスループレーを実施しているコースも増えています。

Tacoo
5/2現在の関西近辺のスループレーできるゴルフ場をまとめました
PGMゴルフグループのスループレー可能なゴルフ場(関西版)
PGMグループのゴルフ場はすべてスループレーの選択が可能となっています。関西近辺のPGMゴルフ場一覧は下記です。
和歌山県 | 貴志川ゴルフ倶楽部 | スルーorハーフ休憩選択制 | 食事
○ |
ロッカー
○ |
シャワー
○ |
奈良県 | 木津川カントリー倶楽部 | スループレー | × | ○ | × |
奈良県 | 法隆寺カントリー倶楽部 | スルーorハーフ休憩選択制 | ○ | ○ | ○ |
京都府 | かさぎゴルフ倶楽部 | スループレー | × | ○ | ○ |
大阪府 | 枚方国際ゴルフ倶楽部 | スルーorハーフ休憩選択制 | ○ | ○ | ○ |
大阪府 | 関西空港ゴルフ倶楽部 | スループレー | × | × | × |
大阪府 | 岸和田カントリー倶楽部 | スループレー | × | ○ | ○ |
大阪府 | 茨木国際ゴルフ倶楽部 | スルーorハーフ休憩選択制 | ○ | ○ | ○ |
兵庫県 | 大宝塚ゴルフクラブ | スルーorハーフ休憩選択制 | ○ | ○ | ○ |
兵庫県 | ヤシロカントリークラブ | スループレー | × | × | × |
兵庫県 | アークよかわゴルフ倶楽部 | スループレー | × | × | × |
兵庫県 | ライオンズカントリー倶楽部 | スループレー | × | ○ | ○ |
兵庫県 | 三日月カントリークラブ | スループレー | × | × | × |
兵庫県 | フォレスト三木ゴルフ倶楽部 | スループレー | × | × | × |
兵庫県 | 神有カントリー倶楽部 | スループレー | × | ○ | ○ |
兵庫県 | 神戸グランドヒルゴルフクラブ | スループレー | × | ○ | ○ |
PGMのコースは綺麗なコースも多く、イイと思いますし、かなり感染対策も全社で取り組んでいるようです。下記のような取り組みです。
<プレースタイル>
・スループレーとハーフ休憩を設けたプレーの選択制※スループレー推奨
・レストランの営業時間短縮(ランチのみの営業)※充分な座席間隔を確保
・お客主催のコンペにおけるパーティの受付中止
・浴室利用の制限(シャワーのみ利用可能)
・アーリーバード(日の出スタート)、ナイタープレーの営業中止
<ゴルフ場の対策>
・接客スタッフのマスク着用の義務化
・お客様への手洗い、消毒、うがい、咳エチケット等、感染予防策の励行
・クラブハウス、レストラン入口におけるアルコール消毒液の設置
・施設内の拭き上げ清掃、消毒の強化
・定期的な窓の開放による換気の実施
・ビュッフェスタイル⇒スタッフによる料理の取り分け、またはオーダー形式への変更
・PGM主催のオープンコンペおよび競技会におけるパーティの中止
これだけ対策していれば、十分安心してゴルフを楽しめるのではないでしょうか?お近くのコースを探してプレーしてコロナ対策+経済対策を実施しましょう!
アコーディアゴルフのスループレー可能なゴルフ場と対策内容
アコーディアゴルフは国内に保有コース44、契約コース90、計134コースを持つゴルフグループです。アコーディアでは原則スループレーとなっています。関西近辺のスループレー可能なゴルフ場一覧は下記です。
大阪府 | 泉佐野カントリークラブ | 原則スループレー |
みさきカントリークラブ | 原則スループレー | |
きさいちカントリークラブ | 原則スループレー | |
堺カントリークラブ | 原則スループレー | |
兵庫県 | 山の原ゴルフクラブ | 原則スループレー |
播磨カントリークラブ | 原則スループレー | |
加西カントリークラブ | 原則スループレー | |
猪名川国際カントリークラブ | 原則スループレー | |
猪名川グリーンカントリークラブ | 原則スループレー | |
白鷺ゴルフクラブ | 原則スループレー | |
愛宕原ゴルフ倶楽部 | 原則スループレー | |
神戸パインウッズゴルフクラブ | 原則スループレー | |
やしろ東条ゴルフクラブ | 原則スループレー | |
東条パインバレーゴルフクラブ | 原則スループレー |
・原則スループレー営業対策詳細は各ゴルフ場によって異なります。HPをご覧ください。
ここでは、兵庫県の泉佐野カントリークラブの対策を紹介しておきます。
■感染拡大防止策
・完全セルフスタイル(キャディバックの運搬、下ろし、清掃セルフ)
⇒5/7~5/31も継続
・5/6までは原則スループレー営業
⇒5/7~31平日:通常営業(休憩あり)土日:4部制(朝スルー・休憩あり・午後スルー)
・5/6まではレストラン・コース売店・ロッカー・浴室・脱衣所の利用中止
⇒5/7~5/31はレストラン営業再開(朝食・ランチのみ)
コース売店クローズ、ロッカー・シャワーのみ使用可 浴槽使用不可
・お客様に接する従業員のマスク着用の強化
・従業員の体調管理・出勤前の検温の徹底
・手洗い・うがい・消毒・咳エチケットの徹底
・クラブハウス内の拭き上げ消毒、十分な換気、アルコール消毒液の設置
・お客様同士、従業員間での 3 密(密集・密閉・密接)の回避徹底
■推奨するプレースタイル
・ピンには触れずにワングリップ OK
・バンカーレーキは使用不可。足またはクラブで均すこと。
・ボールウォッシャーは接触感染を防ぐ観点から使用禁止。
・エアガンのご利用後の手洗い
極力人と接する機会を排除する対策を進められています。安心してゴルフ出来る環境を整えられています。ぜひ足を運んでください!
ゴルフをする上でさらに気を付けたいコロナ対策
ゴルフはスループレーする前提で考えるとほとんど3密(密閉、密接、密集)機会はありませんが、プレーの中で気を付けたいことが3つほどあります。
この内容は先日記事にしておりますので、気になる方はご覧ください。
それでは今日はここまでです!アデュー!
コメント