シンプルなドライバーの選び方【初心者向け】

スポンサーリンク
ゴルフ初心者

お久しぶりです。サラリーマンゴルファーのTacooです。今日は初心者の方向けにドライバーの選び方をお話ししていきたいと思います。

人生で一番好きなものは胸を張ってゴルフ!!やらない人、やらされゴルフしている人にも好きになってほしい!もっとゴルフ好きを増やしたいあなたと同じです!応援お願いいたします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ドライバーの役割

初心者でもご存じの方は多いかもしれませんが、ドライバーはクラブの中で一番飛ぶクラブで、パー4、パー5のティーショットすべてで使えば、14回使うことになります。

パター以外のクラブを除けば、おそらく一番使うことになるはずで、非常に使用頻度も高くスコアに直結するクラブです。何を選ぶかによってスコアが変わってくるといってもいいでしょう。僕はドライバーの出来によってスコアが右往左往していますw

ドライバーの選びの考え方

始めたばかりの初心者の場合、はっきり言ってスイングが安定していないので、今日・明日・明後日ですべて違うスイングをしていると思っていいです。難しいこと細かいことを周りの上級者の方には言われると思いますが、明日にはそのスイングは変わっています(笑)。

なので、シンプルに一つだけ判断基準を設ければいいかと思っています。それはヘッドスピードです。ヘッドスピードはそこまで今日、明日で急激に変わるものではないので、今後もそれくらいのヘッドスピードでドライバーを振ることになります。

ここだけ合わせてドライバー選びをしておけば、そこまで大きな間違いはないと思われます。販売店へ行って必ずヘッドスピードを計測してから買うようにしましょう。

ヘッドスピードで変えなければいけないのは、シャフトの固さです。ヘッドスピードが速い順にX、S、SR・・・と表記されていて、その表記をみて大体のシャフトの固さを予測します。(確たる基準値がなく、ドライバーによって固めのSシャフト、柔らかめのSシャフトなどが存在します。なので、ヘッドスピードを計測したら様々なシャフトを試してみてください)

おおよその目安を示しておきますので、基準としてください。

自分が振ってみて違和感のないものや、ヘッドスピードが上がるドライバーなどを選べばよいとおもいますよ~!

また、今後やりこんでいくと思う場合は、安いモデルのほうが良いと思います。やりこんでいって100くらいのレベルになってくればある程度ミスの傾向が見えてきますので、その傾向をカバーするような新しいモデルのドライバーを購入すればよいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ドライバー選びの注意点

ドライバーのヘッドは、とりあえず初心者向けとされるものを買いましょう。特に初心者の方が陥りがちな間違いは、プロが使っているからこのドライバーがいいんだ!って買ってしまうこと。

ドライバーに関しては大型ヘッドが主流でどれを選んでも当たることには当たるんですが、プロモデルを使うとミスヒットした時にあんまり飛ばないことが多いです。

また、球の捕まりという点(しっかりと球をとらえられること。初心者は力をボールを飛ばす力にうまく変換できず、回転ばかり増えてしまい飛ばない・曲がる)でプロモデルは初心者モデルに比べて低いです。

プロは自分の腕前で球を捕まえることが出来るのに対し、初心者はそれが出来ないのでせめてクラブで補ってあげようということです。

腕前によって、使いやすいドライバーは変わってきますので、スコアの壁(100、90、80)と上がっていく段階で買い替えを考えたらよいかと思います。

なので、一番初めのドライバーは買い替えるものだ!と考えるとそこまで気合を入れて高い新作ドライバーを買うのはもったいないのではないかというのが個人的な意見です。

まとめ

ゴルフを始めて間もない初心者の方のドライバー選びを紹介しました。初心者はスイング軌道が変わりやすいので、変化の少ないヘッドスピードを測定して自分に合ったシャフトのドライバーをチョイスしていくのがベスト。目安は下記の様に選べばよいと思います。

ヘッドに関しては、捕まりの良いモデルを買うとよいと思います。初心者は自分の力で球を捕まえる動作をするのが難しいので、それを補ってくれるモデルを選んでいきましょう。

次回、おすすめモデルを紹介していきます。それでは今日はここまで!アデュー!

PVアクセスランキング にほんブログ村

もっとゴルフ好きを増やしたいあなたと同じです!応援お願いいたします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

 

コメント