PING G425フェアウェイウッドのプロ試打評価!技術も徹底解説!

スポンサーリンク
最新ギア試打

こんにちは!サラリーマンゴルファーのTacooです。今日は話題沸騰のPING G425フェアウェイウッドのプロの使用評価とウッドに使われている技術を解説していきたいと思います。

G425ドライバーの技術と購入を考えている方はこちらです。

Tacoo
Tacoo

ドライバーと同じく、直進性の高いウッドのようです!

楽天市場でPING G425フェアウェイウッドを購入する

スポンサーリンク

G425ウッドも3種類の豊富なラインナップ!


(画像はPING公式HPより)

G425ドライバーと同じく、フェアウェイウッドのラインナップは3種類!MAX/LST/SFTの3種類です!それぞれ特徴を解説していきます。

G425 MAX>

(画像はPING公式HPより)

G425MAXのウッドの特徴はとにかくぶれずにまっすぐ飛ぶ!というところに尽きます。PINGのウッド史上大MOI(慣性モーメント)で球が曲がらずにまっすぐ飛んでいくそうです。

またかなりの深重心設計なので、球も上がりやすくビッグキャリーを見込めるこのクラブ。3機種の中では一番スタンダードな立ち位置で、迷ったらMAXを買っておけば問題ないといえるような万能クラブです。

極薄かつ高強度のマレージングC300と言われるフェースの部分を拡大したことで、高初速エリアを拡大してどこで打ってもよく飛ぶフェースを完成させました。

また、現状のG410との見た目の違いは空力を改善するフィンが排除されたこと!じゃあ前作は失敗だったのか?若干言いたくなりますが、G425の方が構えたときにすっきりとしていて良くも悪くも普通のクラブといった感じですね!


(画像はPING公式HPより)

左がG425、右がG410で形自体はそっくりですがフィンがないことがよくわかりますね。ウッドについてはもともとヘッドが小さいですし、ドライバーに比べると効果は薄いのでしょう。

早く試打してみたいですねぇー!

G425 LST

(画像はPING公式HPより)

G425LSTの特徴は何といってもLSTの名前の通りロースピンであること!MAXよりは下がるといえども、高MOIで球がブレにくい+ロースピンでさらにぶっ飛ばしてやろうという考えで作られたクラブです。

3モデルでの位置づけは、一番ハードヒッターやアスリート向けのモデルです。その分ヘッドサイズも小ぶりで

球がふけ上がってしまうくらいヘッドスピードが速い人にはもってこいのモデル!試打できていないので何とも言えませんが、アマチュアのヘッドスピードが速くない人(40以下くらいの人)だと球が上がりきらないかもしれません。

G425 SFT


(画像はPING公式HPより)

そして、3つ目のウッドがG425 SFTです!SFTとは「ストレート・フライト・テクノロジー」といってまっすぐ飛ぶ技術が搭載されています。まっすぐ飛ぶといっても、このSFTは普段右にばっかり言っているスライサーの方が振ったときに、まっすぐ飛ぶような設計がなされています。

つまり、ドローバイアス設計であるということです!渋野プロはどう振っても左に曲がるといっていたように、かなりヒール寄りに重心が置かれてヘッドのターンを促進するような設計となっています。

かなりヘッドも投影面積が大きく易しいイメージがわいてきます。スライスに困っているアマチュアの方には是非ともおすすめ出来るクラブです。

コメント